2016年 Blog 1月~7月

2016/07/21 道の駅 ~湖畔の里 福富~

 みなさまお久しぶりです。今回は岩井が「すこ~し足を延ばした遊び場」をご紹介します。


行ってきました! 道の駅 ~湖畔の里 福富~

数年前ぐらいから「道の駅」が人気だとニュースなどで聞いてはいましたが、実際に行ってみると
沢山の人で賑わっていてビックリ!

道の駅のイメージといえば、一般道にある高速道路のパーキングエリアみたいな、
「何処かに行く途中の休憩所」みたいなものでしたが、ここは大型遊具あり、
デイキャンプ場あり、地元特産品ありの「目的地」となる楽しい所でした。

娘達が大型遊具やウォーターバルーンで楽しく遊んでくれたので、連れてきたかいがありました。




国営備北丘陵公園にはもっと大きな遊具とかありますが、ちょっと遠すぎる・・・
ここなら近くを観光しても日帰りで十分楽しめますよ。

意外と知らない 東広島市の北部 行ってみてはいかがですか?


 

2016/06/24 世界の雨事情。

前回の更新から二ヵ月も間が開いてしまいました。

みなさまご無沙汰しております。三宅です。

梅雨の時期ですが、ゲリラ豪雨が連隊を率いてやってきているような印象の雨の日が続いてますね。

熊本の方や広島の一部でも土砂災害に見舞われていますが、少しでも早く被害に遭われた方に心の安定が訪れる事を、そして二次災害が起こらない事を心より祈念しています。

 

さて、世間ではUKの国民投票によるEU離脱の是非が注目を集めています(個人的に保守派の国なので離脱はないと思ってます)が、割と大熱戦になっているようですね。

そんな大熱戦に水を差す事態がロンドン市内で起こっているようです。

 

向こうではFlash Floodと呼ばれるもの。地下鉄構内から湧き出た水が一瞬で道路を水浸しにしている様子がわかる動画です。

実は2週間前にも同じような災害がロンドン市内で起こっていて、その際は二つのハリケーンがUKを直撃したのだそう。

今回もこちらのニュースを見る限り、相当大きいハリケーンが上陸したようです。

私が4年ほど住んでいたころは一切こういったものが無かったため、正直意外です。

 

他にもパリが洪水でシャンゼリゼ通りから何から水浸しになっていたり、その被害がドイツまで広がっていたりと、水害が世界的なものになっているように思えます。

余り日本国内ではこういったニュースが報道されませんが、今の世界情勢を知る為には知っておいて損はないと思います。

私が普段読んでいるニュースサイトはMetroLondon Evening Standardの二つ。これらは両方ともロンドン市内の地下鉄で配られているフリーペーパーなので非常に馴染みがあるのです。フリーペーパーとはいえしっかりした新聞なんですよ。

Metroは割とカジュアルな、Evening Standardはフォーマルな形なので、自分の英語力のレベルに合わせてご覧になれば勉強にもなると思います。

 

何にしても、今夜から明日にかけてまた雨が降り続くようですので、皆さまくれぐれもお気を付け下さいませ。

私も住まいの裏手が山なので他人事じゃないんです。早めの避難でまずは自身の身を守るようにしましょうね。

 

 

2016/04/26 地ビールフェスタinひろしま2016

 みなさんお久しぶりです。本日は岩井がお届けいたします。


4月も中旬を過ぎると日中の気温が20度を越え、気持ちの良い季節になって来ました。
と、言う事で・・・行ってきました!「地ビールフェスタinひろしま2016」



日本各地のブルワリー(醸造所)が出店されていて、会場で頂いたビールリストには
24ブランド、100種類以上!!が掲載されていました。

とても全部は試せませんので、一言コメントを参考に3種類ほど頂きました。
どれも個性的な味わいで美味しいうえに、野外で飲むビールは格別でした。

4月28日~5月8日は、旧広島市民球場跡地にて今年も「世界のビールとグルメスタジアム2016」が
行われるので、皆様も野外でのビールいかがですか?


2016/04/19 日頃の備え

井上です。

 

先週末より続いている熊本を中心とした九州の地震について、被災された方々に一日も早く日常が戻る事を祈念しております。

このような非常事態の際、子供や高齢者・病気や障害を抱える方や動物と一緒に暮らしている家庭などには、特に周囲の理解とケアが必要だと感じます。

我々も何か出来ないか、少しでも協力出来る事を考えていこうと思います。

 

2011311日の東日本大震災当時、私は在京でしたので職場で震度5強の地震に遭遇しました。

人的/物的被害はほとんどありませんでしたが、長く続いた停電と余震の影響で飼い猫がストレスを貯め、排尿障害から腎不全になってしまった経緯があります。

スーパー等では水や備蓄可能な食料品が棚から消え去るという現場も目の当たりにしました。

町全体が不安に駆られ、重たく暗い雰囲気になっていたのを思い出します。

 

その時の事を教訓に、我が家では「日頃の備え」をする事にしました。そして今もそれは継続させています。

と言っても過度に食料の備蓄をしたりしている訳ではありません。

例えば水のペットボトルだと、2リットル入りを1ケース(6本)ストックした状態を保つようにします。

要は在庫が完全に無くなってからではなく、6本になった時点で、もう1ケース買い足していくだけです。

常に新しい1ケース分がストックされている状態が維持されます。

パスタやお米、インスタント食品なんかも同じ方法を取っています。

 

あとは、非常用照明(ろうそく/LEDランタン)やカセット式ガスコンロなどなど、電気や水のインフラが機能しなくなっても、数日は家族(含む猫2匹)が生活できる環境を想像しながら準備しています。

 

行政が出している防災マニュアルなども私は参考にしています(準備品など

【リンク先:東京都防災ブック】

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm

 

我々の暮らしている広島は、地籍調査や統計の結果、地震が少ない地域と言われており、実際そのように私も感じておりますが、人間が想定できる規模や事象を簡単にそして圧倒的に超えて来るのが自然の力だと思います。

 

油断することなく、日ごろから必要な物・コトを考え、しっかりと準備して「モノとココロ両方の備え」が出来るようにしていきたいものです。

 

※大きな災害のあった後は、一時的に備蓄品や防災グッズが売切れたり価格が高騰します。少し時間が経って落ち着いてから(でも忘れずに!)行動するといいかもしれません。

 

2016/04/06 こいの季節

三宅です。

何やら先輩方が「~の季節」とシャレた題名を付けていらっしゃるので

私も尻馬に乗らせていただきながら、今回はコイについて。

春といえば桜春といえば不動産(こじつけでしょ先輩!笑)、そして春といえばやはり出会いと別れの季節です。

出会いがあればコイもあるでしょ!という事で、今日は野球の話です。(唐突

そう、広島でコイといえば鯉、カープ、野球。野球です!春といえばプロ野球開幕の季節です!

 

広島ではカープのチケットが贈答品として重宝されるほど、地域に野球文化が根付いています。

当社内にも私を含め数名カープファンがおりまして、先日一緒に観戦へ行ってまいりました。



 

やっぱり球場は気持ちいいですね!春先ではありましたが、非常に暖かい日だったのでビールが進んで進んで楽しい観戦でした!負けましたが。(ちなみに行っていたのは4月1日でした。カープファンならどれだけ悔しい負け方かお分かりいただけるはず…!)

春は恋の季節ならぬ、鯉の季節です。

いや、鯉に恋している広島人からすれば、やっぱり春は恋の季節ですかね(笑

 

ちなみに私、3月5日のオープン戦も行ってまして、その日は1-1で引き分け。

4月3日も行かせていただきまして、その日は3-4でまたも負け。

今期の勝敗、三戦二敗一分です。

 

片思いって、恋の内に入りますか?

 

次回また近いうちに見にいこうと計画中です。この恋、実りますように。

 

 

2016/04/01 不動産の季節

 こんにちは、今回は岩井が季節のお話をお送りいたします。


皆さまは3月~4月といえば、卒業式に入学式といった学校行事や、新入社員などの企業人事の話を、
よく耳にする季節かと思います。

不動産関係の会社でも、それらに伴う引っ越しなどで、忙しい時期にあたり、街中で住宅仲介会社の車や、
引っ越し作業をしている所を本当によく見ます。

もう一つ、この季節の話題として「地価公示の発表」があります。

平成28年1月1日時点の標準地の正常な価格を3月に公示するもので、今年は3月22日に発表になりました。
国土交通省のサイトで詳しく知る事ができますが、始めはまず「ここがポイント地価公示」という
ページから見ると分かりやすいかも知れません。

広島市でも「地価の動向について」というページで、広島市はどうなのか、大まかな概要を知る事ができます。

新聞やテレビニュースで聞く事はあっても、調べたりする事は少ないと思いますので、一度、国土交通省の
サイトとかを覗いてみてはいかがですか?

私も「無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール」が決まった事を今日知りました。


もう一つ、この季節で欠かせない話としては・・・桜!
先週のブログで、井上も桜の咲き具合についてふれていましたが、あれから更に気温が上がり、開花が進みました。



今週末は雨が多くて心配です・・・

 

2016/03/25 桜の季節

こんにちは井上です。

 

ようやく暖かくなってきました。

街中でもそこかしこで春の訪れを感じさせる光景が。

袋町ネコ(日なたぼっこ中)

 

新天地ネコ(奥の花壇が春っぽい)

 

袋町公園の桜(2分咲きくらい。3/24撮影)

 

平和公園・中央公園・比治山・市内河川敷などなど広島は何気にお花見スポットの宝庫。

週末はどこも人が溢れて賑やかになりそうです!

 

 


 

 

2016/03/17 写真のお話。

三宅です。
三月も中旬を迎え、だいぶポカポカ陽気になってきました。
前々回に井上がBlogを更新した際は私は大丈夫だったのですが、最近クスリとマスクが手放せなくなっております。
昼夜の寒暖差もありますし、体調管理が難しいですねこの季節は…。皆さまもご自愛くださいませ。

 

さて、岩井が担当している当社の仲介事業のページが更新されました。
その中でもオススメ物件として表示している西原三丁目の物件、こちらの写真は私が撮っています。
趣味として他人に言えることは野球観戦と写真を撮ることくらいしかない私ですが、まだまだ下手の横好きで色々な知識をかき集めては忘れていくいるのですが、今回の物件を通してHDR撮影をしてみました。
初めての経験だったのですが、編集が楽しいですね!これはいろんな場面で使えそうな気がします。


iPhoneにもHDR機能がついているのでご存知の方も多いとは思いますが、HDRとは簡単に言えば「同じ写真を何枚も重ね合せる事で色鮮やかに、明暗をハッキリさせる」、写真の合成技術のことです。
例えば以下の画像。西原三丁目の物件ページにも載っているものですが

 


(画像クリックで拡大。別ウィンドウで開きます。)

 

室内を明るく見せる為、多少オーバー気味に撮っています。窓の外には車が停車しているのですが白く飛んじゃっていてわかりません。そこからシャッタースピードを変えて、明るさの違う写真を二枚とります。
 




左が上記写真と同一。真中が適正露出で撮ったもの、右が室内に対してアンダー(暗め)で撮ったものです。
左は室内が、右は室外がはっきり映り、真中はそれぞれ妥協点で撮られたような感じです。
HDRは、要はそれら三つの写真を合成して、明るい所も暗い所もくっきり見れる写真にしよーぜ!ってのが狙いです。

実際にHDR合成で出来た一枚がこちら。

 (画像クリックで拡大。別ウィンドウで開きます。)

ただ、これでもまだ見づらいので色々と編集を加えていきます。
HDR合成の良い所は、光の強さだけでなく色味もしっかりと出てくることです。編集ソフトのつまみをちょこっといじるだけで




こんな感じに、ドラマティックに編集することが可能です。

以前デザイナーさんとお話していた時にHDRの重要性を説かれていたのですが、なるほどこういう事なのかと今更納得した感じです。こういった合成ができるようになったのもデジタル化のおかげですね。

興味のある方は「HDR 夜景」でお調べになってみてください。ビックリしますよ。

 

2016/03/10 「ふるさと割」で行く広島県旅行のラストチャンス?!

 みなさんこんにちは、今回は岩井より耳より情報をお知らせします。


平成27年度の国が取り組む地方創生事業のひとつとして行われた「ふるさと旅行券事業」
一般には「ふるさと割」とか「ふるさと旅行券」と言われていたものですが、
いよいよ年度末に近づき、ほとんどの地域のクーポンは配布終了となっております。

が、しかし! 

本日(3月10日)昼12:00から「Yahoo!トラベル」で広島県の割引クーポンが配布開始されました!

Yahoo!トラベル

卒業旅行シーズン、春休み旅行シーズンの今、宿泊費が最大50%offは大変魅力的ですね。

そういえば、前回の私のブログ記事で紹介した竹原・・・気になっていた方もいかがですか?

追記:3月11日 午前11:20時点で追加配布分が全て完売になっています。
   昨日の段階では予約出来てましたので、24時間ももたなかったようです。

2016/03/07 地元で愛されるお店

こんにちは井上です。

ここ数日、花粉がヒドいです。眼をこすり鼻をすすりながら記事を書いております(涙)

 

花粉は勘弁して欲しいのですが、春の訪れを感じる要素でもあります。
陽当たりの良い場所の桜の蕾は、少し膨らみ始めています。
暖かくなってきたし、春休みにもなりますし、管理物件の見回りで街を歩いていると、広島市内も観光などで厳寒期よりも人出が増えてきているのを実感します。

 

観光や出張などで知らない街を訪れた時、皆さんは何を一番の目当てにしていますか?
景勝地や史跡巡り、美味しいゴハン、土着の文化に触れるなど、人それぞれ楽しみ方もいろいろかと思います。

 

私自身の好みですが、いわゆるメジャースポットを見て回ることに加えて、地元の人しか知らないようなローカルなお店や場所に興味が向きます。
情報収集はインターネットやガイド誌などで行いますが、一番頼りにしているのは地元民のリアルな声です。
ちょうどこの前、面白そうな広島のローカルガイドが発行されている事を知ったので、発行元のお店に行って1部購入してきました。
 


その名も「HIROSHIMA GUIDE」。
発行元は袋町にある「OBSCURA COFFEE ROASTERS」さん。

(コーヒーすごく美味しい!)
http://obscura-coffee.com/hiroshima

 

広島市内中心部のお店メインに、お土産や広島の建築リストなども紹介されており、「くりはら」「若鶏むすび」「もり」などなど、広島人なら思わずニヤリとしてしまうワードがずらり並んでいます。

 

私も知らなかったお店が数件あり、広島在住の人でも楽しめる内容だと思いました。
1部50円と破格ですので、観光の際にはこのガイドを片手によりディープな広島体験をしてみてはいかがでしょう?

 

OBSCURA COFFEE ROASTERS

営業時間:9:00 – 20:00 / 定休日:毎月第3水曜日

〒730-0036 広島県広島市中区袋町3-28
tel/fax : 082-249-7543

 

 

2016/02/26 広島の玄関にて

三宅です。二月も終わりですね。

春一番が吹いた割にその後の冷え込み様がひどい上にインフルエンザが蔓延してるとか。

まだまだ冬は続きそうですね。皆さまもご自愛くださいませ。

 

さて、そんな寒風吹きすさぶ中、最近の週末は私広島駅に立っております。

Hello Hiroshima Projectというひろしまジン大学さんが運営されている、訪広外国人観光客向けの駅構内案内活動に

いちボランティアとして参加させていただいています。

当社の活動としてやっているわけではなくあくまで個人での参加なのですが、実際にご活動されている方も、

ご案内する海外の方も、お話していてとても面白いのです。

 

活動内容についての詳細は上記リンクをご覧いただくとして、実際にご案内をしていると

実は広島について知らない(もしくは知った気になっている)ことっていっぱいあるんだなぁと実感します。

広島駅から市内のホテルへ大きな荷物を配送するサービスがあったり、大型ロッカーが意外といろんな場所にあったり、

でも駅が閉まる時間(24時以降)はロッカーの荷物が取れなくなったり、駅員のお姉さんで凄く可愛い方がいらっしゃったりと、

広島に暮らしている人間からすれば知らないでも必要ない情報(最後の一つは除きます!笑)ではあるんですが、

おもてなしをする立場の人間からすればしっかり把握していないといけません。

 

一応当社でもこんな事業をやっていますので、実際に外国の方が困る事、必要な事が現場レベルでリサーチ出来るのはとっても面白いです。

先ほども書きましたが、他のボランティアの方との出会いも大きな財産だと思います。

色んな人との出会いの場として、本当に楽しみながらやらせてもらっています。

 

もし興味を持たれた方は、月に一度程度ボランティアとして登録するための説明会が開かれていますので、

まずはそちらに出席されてからになります。次回は3/21(月祝)だそうです。

 

Hello Hiroshima Project HP内の活動の様子にボランティアの様子なども写真入りで載っています。私も載せていただいてます。

旅行されている方が広島に降り立つその玄関で会う地元の人間として恥ずかしい事の無いよう、常に明るく爽やかに

笑顔で気持ち良くお客様を楽しませたい。そしてまた広島へ戻ってきてもらいたい。

その気持ちが全面に出すぎて活動中の写真だともの凄い笑顔ですが(笑)

とっても楽しいです。

 

次回はご案内中の小噺でも出来ればと思っています。

 

 

2016/02/18 竹原の素晴らしさを・・・

 今回、竹原生まれ竹原育ちの岩井がお伝えしたい内容は

「竹原の素晴らしさをもっと知って欲しい!」 って、事です。


皆さんは「竹原」と聞くと、今ならNHK連続テレビ小説「マッサン」を思い出すかと思いますが、
それ以外にも竹原には、歴史と街並み、レジャーに温泉、海に島に兎にと見所が沢山あります。

それら全部の説明は出来ませんが、サイトをご紹介する事で興味を持って頂こうかと思います。
まずは全体像を掴むため「竹原市」と「竹原市観光協会公式サイト」から

 

「町並み保存地区って、綺麗な昔の家造りを見るとこだよね?」
って人へ・・・こちらをどうぞ!

竹原市観光パンフレット(まずはここから)
町並み保存地区の楽しみ方(もうちょっと知りたい人は)
竹原市歴史的風致維持向上計画について(しっかり知りたい人は、ここの第2章を)
同じ観光でも時代背景を知れば、もっと楽しく、感慨深いものになると思いませんか?

「子供と観光するには向かないのかな?子供は退屈?」って人へ・・・こちらをどうぞ!
総合公園バンブー・ジョイ・ハイランド
ここは実際に行ってみると、広っっろい芝生がひろがって、人も多くないのでボール遊びも全力で出来ますよ。
奥の方には山の斜面を利用した「芝滑り」や遊具があります。芝滑り用ソリは備付の物があるから手ぶらでOK

瀬戸内海国立公園 休暇村 大久野島
http://www.qkamura.or.jp/ohkuno/
宿泊施設の前には数百という兎たちが待ってます。私の娘達も大はしゃぎで喜んでました。
キャベツやニンジンをスティック状にして多目に持って行く事をおすすめします。

 瀬戸内海国立公園 休暇村 大久野島    総合公園バンブージョイハイランド
  
「観光なら温泉地に行って、ゆっくり泊りで楽しみたいな~」って人へ・・・ご安心を!
休暇村 大久野島 にも温泉があります。それも瀬戸内海を眺めながら入れる天然ラドン温泉が!
島に渡らなくとも竹原には「湯坂温泉郷」というところもあります。

ホテル賀茂川荘  http://kamogawaso.co.jp/

今回の竹原紹介はこの辺にしたいとおもいますが、まだまだ魅力たっぷりの竹原。
広島市からも近いので、今度のお休みの日に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

2016/02/10 アンデルセン本店

こんにちは井上です。
寒い日が続くのでお出かけするのが億劫になりますね。
私も休日の引き籠り率が高くなってきております。

まぁそれはそれで本読んだり音楽聴いたり楽しくはあるのですが。

そんな中1月17日に広島市民にはおなじみのアンデルセン本店が、建物の老朽化による建替えのためクローズしました。

当日はローカル局のニュースなどでも盛んに取り上げられていたので、実際に店舗に足を運ばれた方も多いのではないでしょうか。
私も買い物がてらお店に寄ってみましたが、名残を惜しむ人の流れが絶えることなく続いていて、地元に愛されているお店なんだなぁと改めて思いました。
【最終日の様子】

 

広島に本社を置く企業として、学ぶべきところがたくさんあります。ブランド構築とか凄いです。

大学生の時、東京の青山通りでアンデルセンを発見した時は驚きました。「あれ?元々東京のパン屋さんだったのか?」って。(当時コンビニのポプラも近所にあって二重の驚きでした 笑)

良い意味で広島っぽくない。洗練されていますよね。

 

思い返せば私も小さい頃から母に連れられ2階で食事をしたり、大人になってからは1階のベーカリーで買物して友達と平和公園の河原でピクニックしたり、お酒のおつまみを調達するのにデリを頻繁に利用したり。相当お世話になりました。

一時的ではありますが不便さ(広島には美味しいデリカテッセンの数が少ないと思っています)と、思い出の場所がなくなってしまう寂しさを感じております。

 

恥ずかしながら、既存の建物が被ばく建物だったという事も今回の建替えの件をきっかけに初めて知りました。

http://www.andersen.co.jp/andersen/hiroshima/building.html

(リンク先:アンデルセン建物の歴史)

建替えの際には、現在の外壁部分が残せるような工夫をするようです。

2020年とリニューアルオープンはまだだいぶ先のようですが、これまで同様「人が集まる」良い場所になる事を期待して待っていたいと思います。

 

 

2016/02/01 新春セミナー

皆さま、遅ればせながらあけましておめでとうございます。三宅でございます。

本年も弊社を何卒よろしくお願いいたします。

岩井が前回のBlogでも書いている通り、広島も100年に一度の大寒波の影響を思い切り受けまして

久々に水道管が凍結するしないの大騒ぎになっていたのですが、そんな騒ぎになる直前まで

私は東京の方へ出張へいっておりました。

 

日本経営合理化協会様が主催する、第131回全国経営者セミナーに参加してきました。

(開催概要についてはこちら

錚々たる講師陣はもちろん、参加されている方々も経営者セミナーの名の通り老若男女意気軒昂な方が集まっておられて

会場内は非常にエネルギッシュ。

講義の内容も、丸一日(特に二日目は8:00~20:00の超長丁場!)受けていてもアッという間に時間が過ぎ去っていくほど。

素晴らしく中身の濃い3日間でした。

 

今回は会場が東京パレスホテルだったので、「皇居の近くなら銀座に泊まってれば大丈夫だろう」とろくな下調べをせず

昨年オープンしたばかりのホテルサンルート銀座 様に宿泊したのですが、会場まで微妙に遠い(笑)O型の欠点が毎朝25分のウォーキングに凝縮されてしまいました。

ただ、過去神奈川に住んでいながら都会の通勤には縁のなかった私としては

こんな感じで皇居のお堀沿いを毎朝歩くのは何となくデキるサラリーマンになった気がして気分がよかったです。

まぁ、こんな時間に皇居の周りを歩いているのは専らランニングをしている方や外国の観光客の方ばかりでしたが(笑)

 

外国人ばかりといえば土日の銀座も外国の方ばかりでした。

延泊をいただいて、爆買いの実態についてこの目で確かめようと銀座をとにかく歩き回ったのですが、外国語と日本語が半々くらいの割合で聞こえましたね。英語圏の方は広島と比べて少なかったです。

中でも目を惹いたのがLAOX銀座本店さん。ちょっと欲しいものがあったので入ってみたのですが、思っていた以上にインバウンド仕様。

日本人がアウェー感を感じるくらい、店員さんからお客さんからみなさん中韓台あたりの方でした。

お客さまもすごくたくさんいらっしゃって、これだけ特化型の店舗でも十分商売になるんだなぁというのが率直な印象でした。10年後にどうするかといったところがこれからの課題でしょうか。

 

春節で日本に来られる中国文化圏のお客様が、徐々に首都圏から地方都市へ移ってきているという話も良く聞きます。

爆買いをするのはやはりブランドが揃った首都圏だという話も聞きますが、地方都市にそういった機能が無いだけ(もしくは知られていないだけ)ではないのかな?とも思います。

なんにしても、新たなビジネスチャンスについては常にアンテナを張っておこうとセミナーに参加して改めて思った次第です。

 

 

 

2016/01/27 この冬一番の寒波

 皆さま、お久しぶりです。今回は岩井がお送りいたします。


昨年の12月までは「この冬は暖冬だなぁ」と実感していましたが、先日の寒波には驚かされました。
西日本の各地で記録的な大雪が降り、観測史上の最低気温が更新されるニュースをよく見ました。

週間天気予想では寒波によって、1月24日・25日の広島県南部の最低気温は‐5度となっていて、
水道管の凍結や交通への影響を心配していました。

24日に近づくにつれ最低気温の予想も若干緩まった様ですが、念のために会社の庭の水道蛇口に
簡易的ではありますが前日に保温をしてみました。




見た目についてはご容赦ください・・・やった後に「逆に雪が積もりやすくないか?」と心配もしたり…


私の家の前の道は、ご覧のとおり真っ白に。
雪の量はそれほどではありませんが、粉雪が踏み固まりアイスバーンの様になりました。
凍結や出勤の心配をしている私とは逆に、娘たちは「ドンドン降って雪遊びしたい~もっと降れ~」と・・・

そうなるとパパとしても娘達と雪遊びしたい気持ちと、トラブルが怖い気持ちが入り交じる週末でした。